宮沢賢治の『永訣の朝

 子供の頃「ごんぎつね」を読んで泣いたんだ~

あと、子どもたちの読んでくれた「ちいちゃんのかげおくり」でも泣いた。

そう言えば、先生も泣いてたって〇〇(息子)が言っていたのよね。

今までに読んだ中で、泣いたことってある?

と夫に聞いたら、即座に返ってきた。

「あるよ、宮沢賢治の永訣の朝…確か中学の教科書だと思う。」

 

私は読んだ覚えがないので調べてみました。

本当に、悲しい…けれどことばが優しくて、昔の音の響きが切なくて…

私みたいに、こんな詩があるなんて知らなかったという人にも読んでほしくて書いてみることにします。

 

永訣の朝

けふのうちに

 

とほくへいってしまう わたくしのいもうとよ

 

みぞれがふっておもてはへんにあかるいのだ

 

(あめゆじゅ とてちて けんじゃ)

 

うすあかくいっさう陰惨(いんざん)な雲から

 

みぞれはびちょびちょふってくる

 

(あめゆじゅ とてちて けんじゃ)

 

 青い蓴菜じゅんさい)のもやうのついた

 

これらふたつのかけた陶椀(たうわん)に

 

おまへがたべるあめゆきをとらうとして

 

わたくしはまがったてっぽうだまのやうに

 

このくらいみぞれのなかに飛びだした

 

(あめゆじゅ とてちて けんじゃ)

 

蒼鉛(さうえん)いろの暗い雲から

 

みぞれはびちょびちょ沈んでくる

 

ああ とし子 

 

死ぬといふいまごろになって

 

わたくしをいっしゅうあかるくするために

 

こんなさっぱりした雪のひとわんを

 

おまへはわたくしにたのんだのだ

 

ありがたうわたくしのけなげないもうとよ

 

わたくしもまっすぐにすすんでいくから

 

(あめゆじゅ とてちて けんじゃ)

 

はげしいはげしい熱やあえぎのあひだから

 

おまへはわたくしにたのんだのだ

 

銀河や太陽、気圏(きけん)などとよばれたせかいの 

 

そらからおちた雪のさいごのひとわんを……

 

…ふたきれのみかげせきざいに

 

みぞれはさびしくたまってゐる

 

わたくしはそのうへにあぶなくたち

 

雪と水とのまっしろな二相系(にさうけい)をたもち

 

すきとほるつめたい雫にみちた

 

このつややかな松のえだから 

 

わたくしのやさしいいもうとの 

 

さいごのたべものをもらっていかう

 

わたしたちがいっしょにそだってきたあひだ

 

みなれたちゃわんのこの藍のもやうにも

 

もうけふおまへはわかれてしまふ

 

(Ora Orade Shitori egumo)

 

ほんたうにけふおまへはわかれてしまふ

 

あぁあのとざされた病室の

 

くらいびゃうぶやかやのなかに

 

やさしくあをじろく燃えてゐる

 

わたくしのけなげないもうとよ

 

この雪はどこをえらぼうにも

 

あんまりどこもまっしろなのだ

 

あんなおそろしいみだれたそらから

 

このうつくしい雪がきたのだ

 

(うまれてくるたて こんどはこたにわりやのことばかりで

くるしまなあよにうまれてくる)

 

おまへがたべるこのふたわんのゆきに

 

わたくしはいまこころからいのる

 

どうかこれが兜率(とそつ)の天の食(じき)になって

 

おまへとみんなとに聖い資糧(かて)をもたらすやうに

 

わたくしのすべてのさいはひをかけて 

 

ねがふ

 

私がこの詩を読んでいる間に、夫がこんな動画を聴いていました。

 


「永訣の朝 」宮沢賢治

 *兜率(とそつ)の天の食(じき)は、

「天上のアイスクリーム」となっていたものを、後に改変したものだそうです。

 

38歳まで生きた宮沢賢治、2歳下の妹「とし子」は25歳で亡くなったそうです。