「りす」と「どんぐり」

 

f:id:vmari:20181022131913j:plain

「久しぶりにりすを見たくなっちゃった。」

と、娘1号の言葉に誘われて、昨日市民の森のりすの家に行きました。

 

雲一つない秋晴れの爽やかな日でした。

そりゃぁ、りす達も元気に動き回りたくなりますよね。

 

案の定、入り口の扉が開くとすぐに右手にちょろちょろ動くかわいいりすがいました。

娘1号がすぐにみつけてうれしそう。歩いて行くと何やらモグモグ食べていたり、ものすごい勢いで横を通り過ぎる元気なりすもいて、大人も子供もニコニコ(*^-^*)

 

朝のうちはひんやりしていたので重ね着して行ったら、暑くなりました。

半袖になってまた一回り。あっちこっちで顔を出すりす達。

穴を掘っている子もいました。

冬眠に入る前の今が、元気なりす達のみごろですね。

りすの家の情報は、

http://www.go2park.net/photo/shimin_risu.html

2,3年前の雪の被害を受けなければ、もっと大きな緑の木々に囲まれていたのに、でも、これから大きく成長する木々とりす達の様子を見られるのが楽しみでもあります。

 

りすの家に行く手前の芝生広場で、「さいたま市みどりの祭典」をやっていました。

http://www.city.saitama.jp/006/014/008/003/007/007/p061678_d/fil/leaflet.pdf

そういえば前日、散歩から帰った夫が、「明日、市民の森で何かやるんじゃないの?テントを張って準備しているみたいだよ」と言っていたのでした。

f:id:vmari:20181022141838j:plain

この芝生の手前側にもテントが並んでいて、こんな看板に出会いました。

f:id:vmari:20181022142159j:plain

どんぐりの里親になろう!

f:id:vmari:20181022142956j:plain

そこでどんぐりと薄い植木鉢をもらいました。

とりあえず住所と名前を書いて、来年この祭典が近づいたらお知らせを下さるそうです。

 どんぐりを横にして、1,2㎝の深さに埋めて下さいとのことで、家のベランダの鉢に植えました。

その作業は今日、22日にやりました。

、ただいま「秋の土用」に入っていて、土いじりはやらない方がよく、やるとしたら「間日」に・・・という記事を参考にしたからです。

開運のための、「土用」の意味と過ごし方まとめ☆ - メルセンヌ開運技研

土用にやってはいけないこと、頭に入れておくといいですね。間日を上手に使えるといいですね☆

2018/10/20 17:06

 

f:id:vmari:20181022144722j:plain

ちゃんと芽が出るのか気になりますが、1年たったらこのぐらいになるそうです。

f:id:vmari:20181022144958j:plain

うちの「クヌギ」も立派に育ちますように・・・

 

来年、会場に持って行けますように☆

そして、今度はそれを市内のどこかに植えて、はげ山にならないようにするようです。

 

その他にも、
草木グッズ作り、自然観察、地元野菜の販売、
みどりに関する展示、高所作業車体験コーナー、
キックターゲット(大宮アルディージャ)他
【ステージ】
・オカリナ演奏
・大型紙芝居
・青空ヨガ
(ジェクサー・フィットネスクラブ大宮)

 

「高所作業車体験コーナー」結構並んでいました。

かなりの高さまで上がっていたので、私たちは下から眺めるだけにしました。

だって~、怖いんですもの(ToT)/~~~

 

唐揚げ、ホットドッグ、ポテト、綿菓子なんかがありましたが、私たちは「たこ焼き」と「チョコチュロス」を買い、のどがカラカラだったので、コーラとコーヒーでのどを潤しながらオカリナを聴きました。


MVI 1574