埼玉WABISABI大祭典2018に行って来ました☆

13日(土)午後からゆっくり出かけました。

 

vmari-arekore.hatenablog.com

 

埼玉県民でありながら、このイベントを知ったのが、尺八奏者の「藤原道山」さんのwebのコンサート情報からでした。

思いがけずの幸運でした。

 

場所が氷川神社と隣接する「大宮公園」ということもあり、まず、氷川大神にご挨拶をして会場に向かいました。

f:id:vmari:20181015111726j:plain

氷川神社の東門を出てひょうたん池の横を通り、大宮公園に入りました。

氷川神社境内案内図

http://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/keidai/index.html

 

サッカー場(NACK5スタジアム)も近く、「大宮アルディージャ」のユニフォームを着た人たちの姿が目立ちました。

16時キックオフの、「J2リーグ第37節、FC栃木戦がありました。

それにしても「FC栃木」のユニフォームを見かけませんでした。

やはりアウェイで着るのには勇気がいりそうですね。

 

ステージでは、「平松成志」さんの盆栽パフォーマンスをやっていました。

f:id:vmari:20181017110232j:plain

音楽に合わせて作品に向かう姿は、やはりカッコいいですね。

こういうステージはなかなかお目に掛かれないのでよかったです。

 

 

f:id:vmari:20181015120423j:plain

グルメコーナーで、一通り見てから、「やっぱりラーメンが食べたい!」となり、「オール埼玉ラーメン」にしました。
とくにスープの味が気に入りました。小さなチャーシューもとろける美味しさで、上にいっぱい乗った葉っぱがまたヘルシー! あの葉っぱは何でしょう? ラーメンに入っているのはお初でした。
また今度、見かけたら食べたいです。

公園でのイベントなので、レジャーシートを100均で買っていったのは正解でした。
シートを広げた人をそんなにはみかけませんでしたが、主人もゆっくり座れてよかったと言っておりました。

f:id:vmari:20181015120645j:plain

こちらは野点コーナー、そして野点Cafe・・・結構にぎわっていました。

f:id:vmari:20181015125330j:plain

こちらのテントには、「盆栽」の展示もありました。

f:id:vmari:20181015141814j:plain

樹齢80年の五葉松

f:id:vmari:20181015131108j:plain

樹齢60年のけやき

けやきは大きくなるはずなのに、どうしたらこの大きさを保てるのでしょうか・・・

 

WABISABIステージでは、村上紗由里さんがギターの弾き語り。

「遠雷」なかなか良い曲でした。

ギター1本で優しく語りかける歌に癒されます。

実は私、この時初めて「村上紗由里さんを知りました。

 

そして、元ちとせさんの歌

「語り継ぐこと」や「ワダツミの木」 などを歌ってくれました。

 奄美大島出身の元ちとせさんは、黄色い大島紬を着て歌ってくれました。

少し歌いずらそうな感じもしましたが、のどの調子がそれ程よくなかったかもしれません。

 

薪能が始まるまでの間、また公園内をぶらつきトイレを済ませました。

公園内のトイレは、外国の方が嫌がる和式がほとんどで、洋式は1ケ所にそれぞれ一つだけでした。日本の子供達も洋式トイレに慣れていますし、また足腰の悪い人たちにとってどれほどありがたいか・・・できれば洋式トイレの数が増えることを願います。

 

頭上でたくさんのカラスが飛び交い、夕暮れの公園に宵闇が迫り、薪能の雰囲気を創って行きます。

f:id:vmari:20181015155511j:plain

f:id:vmari:20181015164841j:plain

 若者能

 初めて知りました。

若者能は、大学生が「能」について、知り、学び、体感、体験し、「能初心者」にもわかりやすく説明し広めていく活動をしているそうです。

一流の能楽師による能舞台の企画・運営を、若者たちの手でできるなんてすばらしいですね。

 

実行委員会のご挨拶とおはなしは、とても初々しく、能について能面について、そして演目の「船弁慶」について、よくわかる解説をしてくれました。

和服でお話してくれたのも、とてもよかったと思います。

 

 笛と鼓の音が響きわたり、地謡にのせて舞台は始まりました。

平家を滅ぼした源氏、兄頼朝と不仲になり都を追われた義経一行。

あたりが暗くなり、カラスの鳴き声が止み、いつの間にか虫たちの鳴き声に変わったのに気づく頃、静御前の舞から船のシーンへ・・・

子供の演じる義経(子方・狩野宗大)がりりしくて清々しい。

舟をこぐ船頭の手に気を取られていると、荒れ狂う海ににわかに平知盛の亡霊が現れて、薙刀を持ち激しく舞動く。数珠を激しくこすりながら怨霊に立ち向かう弁慶(則久英志)の太い声も聴き応えがありました。

それにしても、静かに舞う横顔と手のしぐさの優雅な静御前と、軽やかに薙刀をふるう怨霊が同じ人(シテ=塩津圭介)だなんて・・・

 

QRコードスマホと連動し、日本語・英語・中国語で同時解説される若者能

今回は若者よりも年配の観客が大変多く、私たちも能は以前から観賞していますが、とても感動しました。

来年1月5日に東京の宝生能楽堂で、若者能が開催されるそうです。

能未経験の方、特に25歳以下の学生さんたちは、特別安く見られるようです。

詳しくはwebサイトで・・・

 http://wakamononoh.jp/

 

いい気を頂いて、最後にスペシャルステージ

サックスの武田真治さんと尺八の藤原道山さんの登場です!!

 

本番の前に公開リハーサル

武田真治さんは、生で見るのも声を聴くのも、ましてやサックスの演奏を聴くのも初めてでした。

陽気でお茶目な語りと、パワーのある演奏ですっかり観客の心をつかみ、わくわくが止まりませんでした。

 

f:id:vmari:20181015155632j:plain

本番が始まり1曲目からすでにみんなノリノリヾ(@⌒ー⌒@)ノ

そして、「007のテーマ」

ここでしか聴けないサックスと尺八のコラボバージョン(^^♪

 

道山さんは山吹色の袴に上衣は白♡いい感じです。 

そして、「何しろ県のイベントとかに呼ばれるのは初めてで、ビシッとネクタイを締めて来たんですよね。」と黒いスーツで登場の武田真治さん☆イケてます♡

 

ここでフォトセッションにしましょうか!

みんなが嬉しそうにカメラやスマホを出そうとすると・・・

ハイ! 終わり~~~

アハハ、これ、1回じゃありませんでしたけれど、楽しい、とにかく楽しい。

 

途中、自作のバラードを披露

あらぁ、落ち着いた曲もよいではないですか(^^♪

あの曲のタイトル、しっかり覚えておけばよかったと思いました。

 

武田真治さんのレクチャーにより、みんなで音楽に載せて、ステップ🐾、ジャンプ!OHH!! ステップ🐾、ジャンプ!、OHH~~~

道山さんも尺八くわえてやってましたね。

 

最後の曲は、藤原道山さんの琥珀の道」

武田真治さんとのコラボ、リハーサルと合わせて2回も聴けるなんて、しあわせ~~^


Kohaku Road - Dozan Fujiwara (藤原道山)

観客が少しづつハモリだし、とてもいい雰囲気でした☆

そしてお二人は舞台から去り、

これでお開き

かと思いきや、アンコール

再び武田真治さん登場!!

サックス演奏!!

ありがとうございました☆

 https://pbs.twimg.com/media/DpY4psqUcAEccAL?format=jpg&name=small

武田真治さんと藤原道山さんbyTwitter 

 

埼玉WABISABI大祭典,2019も、やってくれますよね!

いろいろな企画で、和服での参加や仮装も楽しみにしていますヾ(@⌒ー⌒@)ノ