心房細動の手術・・・カテーテルアブレーション

6月5日(月)に、夫が手術を受けました。

 

病名は、心房細動

 

2年前の今頃、初めて病院で診断を受けました。

その後今年の春先まで、鳴りをひそめていました。

 

心房細動とは

不整脈の一つで、心房が小刻みに動き、けいれんするような病状を指し、それにより心房に血栓ができやすくなり、その血栓が脳に飛んで脳の血管が詰まるリスクが高まる病気と説明されています。また、カテーテルアブレーション治療によって治る病気ともいわれています

 

夫の場合は、とくに夜間寝ていて、激しい動悸で目が覚め、不安に駆られるというもので、痛みはないと言っていました。

発作の回数は、それほど多くはなかったのですが、昼間、強いストレスを受けると、発作が起きたりもしました。

近くのクリニックで、薬を処方してもらっていたのですが、手術で治るならと、紹介状を書いていただき、病院に入院しました。

 

心房細動で注意すべき点は二つあります。

一つは、房室結節の調節機能がうまく働かない人では、心室の動きが速くなって頻脈になることです。もともと心臓病を持っているか、いないかにもよりますが、おおよそ1分間140回以上の頻脈が長く続くと、心臓(心室)の働きが悪くなって心不全という状態が起こる可能性があります。

人間の心臓は一生のうちに動く回数が決まっていますので、早く動いてしまうと、早く弱ってしまうと言えます。このため、心房細動では、不整脈自体の治療として、心房から心室に電気を速く通さないように、または頻脈にならないように、薬剤(抗不整脈薬)で房室結節機能を調節するとともに、できれば心房細動を止める必要があります。

二つめは、心房細動では心房に血栓(血の塊)ができやすく、それが血流にのって脳などの動脈に流れ込んで、ふさいでしまう塞栓症(脳であれば脳塞栓症)を起こす可能性が高まることです。

心房細動では、心房自体が震えるようにしか動かないので、血がよどんで塊ができやすくなるのです。これは心房細動が時々起こる「発作性心房細動」の人でも、常に起こっている「持続性心房細動」の人でも、その危険性は同じです。ですから心房細動では、塞栓症を予防するため、血栓をできにくくする薬剤(抗凝固薬)を飲む必要があります。

 

夫が受けた手術

カテーテルアブレーション

4本の肺静脈の入口に順番に風船(バルーン)を押し当て、その部分を-70℃前後に凍らせる「冷凍凝固バルーン法」が行われています〈図4b〉。

バルーン法(冷凍凝固バルーン法、ホットバルーン法)によるアブレーション治療

 

図4b バルーン法(冷凍凝固バルーン法、ホットバルーン法)によるアブレーション治療
肺静脈の付け根に風船(バルーン)を押し当て、凍結させるか、加熱して、肺静脈の入口の筋肉を変性させ、肺静脈からの異常な電気の拡散を止める。肺静脈は4本あるので、計4~8回バルーンを押しつける。★印は肺静脈からの異常興奮部位を示す。

 「心房細動とは 症状カテーテルアブレーション」の画像検索結果

 ここ1ヶ月ほど、夫は寝汗をよくかくようになりました。

パジャマやTシャツ、パンツまでぐっしょりで、夜中によく着替えていました。

発作が起きると、あまり眠れていないようでした。

 

まるで更年期障害みたいだね、とよく話していました。

甲状腺機能亢進症が、心房細動を発症することは、古くから知られているそうでが、夫は特に言われていないようです。

 

布団カバーまで濡れるので、毎日のようにカバーを洗い、布団を干しました。

お天気の日が多くて助かりました。

甲状腺機能亢進症(バセドウ病)の症状の現れ方

 甲状腺ホルモンが過剰になると全身の代謝が亢進するので、食欲が出てよく食べるのに体重が減り(高齢になると体重減少だけ)、暑がりになり、全身に汗をかくようになります。
 精神的には興奮して活発になるわりにまとまりがなく、疲れやすくなり、動悸(どうき)を1日中感じるようになります。手が震えて字が書きにくくなり、ひどくなると足や全身が震えるようになります。イライラして怒りっぽくなり、排便の回数が増えます。大きさに違いはありますが、ほとんどの症例で軟らかいびまん性の甲状腺腫(こうじょうせんしゅ)が認められます。
 バセドウ病では眼球が突出するとよくいわれますが、実際には5人に1人くらいです。

表2 バセドウ病のチェックリスト

https://health.goo.ne.jp/medical/10L10700

 

 

入院する1週間前にCTと血液検査を受けました。

その頃は、発作が起きなくなっていたので、手術はしなくてもいいかも・・・なんて迷っていました。

ためしに薬を飲まないでみようとしたのですが、数日後に、軽い発作が起き、服用を再開し、手術を受ける決断をしました。

 

6月3日(土)午後2時に入院

 

5日の手術前まで、ほんとに心臓が悪いのかと思うぐらい元気で売店に行ったり、シャワーを浴びたり、読書したりしていました。

 

私の方が、よく眠れていなかったように思います。

放送大学の課題のこともあったし、入院前日に、マッキーのコンサートに出かけてしまうなんて、薄情な妻なのかもしれません。

でも、やっぱり心配でした。

 

手術の朝、主治医の先生が、病室に顔を出してくださいました。

夫も私も、先生の顔を見て、言葉を交わしたら、安心しました。

 

夫が手術を受けている間、私は病棟のデイルームで、ひたすら勉強、スゴク集中でき、はかどりました。

 

同じデイルームで、私の真後ろの席に座っていた人のご主人も、夫と同じ手術を受けていたそうです。

どうやら何の症状もなく、他の病院の健康診断で、病気が見つかったそうです。

見つかったとたんに気落ちしたのか元気がなくなったそうです。

 

デイルームの私の後方から、突然、マッキー『一歩一会』が流れてきて、びっくりするやらうれしいやら・・・

 

勉強の手を止め振り向いたら、「じゅん散歩」をやってました。

この番組のテーマ曲だったのですね。

初めて知りました

 

手術が終わって、部屋に戻った夫は、うとうとして、話は聞いているのですが、もうろうとして、すぐ眠りに入る状態でした。

かなり顔色が悪く、熱もあり心配でした。

 

 

多分、2時半は過ぎていたと思いますが、おなかがすいたようで、初めて夫に食事を食べさせました。人に食事を食べさせるのって、タイミングがとても難しいですね。

子供たちには、離乳食からよく食べさせていたのに・・・

あの頃は、夢中でやっていたから、どんなだったのか覚えていません。

 

いったん私は家に帰り、持ち帰った汚れ物を洗濯している間、課題に取り組みました。

 

洗濯物を干し終えたころ、娘1号が熱海から帰ってきました。

 

朝干した洗濯物たたみを娘に頼んで、課題提出のため、2駅先の郵便局に向かいました。

 

同じ駅の近くにある病院に着いたのは、7時半近くになっていました。

 

夫は気持ち悪くなったとかで、夕食は食べませんでした。

息子もお見舞いに来ました。

父親の病状を、そんなに知らなかったので、心配そうでした。

 

翌日の夕方行ったら、大分元気を取り戻したようで安心しました。

午後、夫の一番上の兄夫妻が沼津からきてくれました。

そのすぐ後に、娘二人がきたとかで、ちょっとうるさかったかもしれません。

 

私は、面接授業を受けてから、病院に行きました。

残念ながら兄夫妻には会えなかったので、電話でお礼の気持ちを伝えました。

すぐ上の義兄も心配していたので、電話を入れました。

 

そして本日、無事に退院しました。

 

先生はじめ病院スタッフのみなさん、お世話になりました。

次の診察は一か月後です。

 

www.ncvc.go.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通信指導・・・期限までに提出できました(*^-^*)

最後の1科目がなかなか終わらなくて、もう諦めようかなんて思ってたけど、マッキー効果なのか、自分で言うのもおかしいかもしれないけど、ものすごい集中力でやり切りました。

 

他の科目は、インターネット提出できたからよかったけれど、郵送しなくてはならず、ずいぶん気をもみました。

 

郵便料金は、通信教育の場合、通常は、なんと15円

でも、期限内に届かないと困るから、速達にして合計295円

 

郵便局のゆうゆう窓口でもらった領収書の時刻は、19:00

まさに郵便受付終了時間ジャスト!

 

な~んて、昨日だったから、今日の午前中には届いてるはず・・・

 

ほっとしたのなんの~

 

激励、ありがとうございましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

郵便局の郵便取扱時間は、郵便局によって違うので気をつけよう!!

www.post.japanpost.jp

 

それと、

 

郵便料金が、今年の6月1日から、一部変更になった!!

 

はがきの料金

  1. 往復はがきは124円となります。

 

    1. 年年賀はがきの料金(52円)が適用されるのは、12月15日から翌月1月7日の間に差し出される次のものに限ります。
    2. 日本郵便が発行する年賀はがき
    • 通常はがきの表面に「年賀」の文字を朱記したもの

 

 定形外郵便物の料金

詳しくは、日本郵便株式会社公式Webサイトを見てね☆

www.post.japanpost.jp

Belieber~(^^♪

7日までに必着の通信指導・・・

あと1科目がどうしてもできない(>_<)

 

1200字以内で論ぜよというもの・・・

 

手をつけるのが遅いうえに、よく理解していない・・・

ああ、どうしよう・・・

 

これに合格しないと単位認定試験を受けられない(>_<)

あああ、どうしよう・・・

 

でもね、悩んでてもしょうがない・・・

 

 

そうだ”! ブログを書こう!

昨日のコンサート(^^♪の・・・

なんて、行ってる場合か~

そうよ、言ってる場合か!

 

だけど、余韻が冷めやらず・・・

 

誰のかって?

 

うふん💛

マッキーの(^^♪

これです★★★

 

放送大学の学友を誘い、行って来ました★★★

彼女はしっかりテキスト持参でした。

仕事の合間とか、通勤途中でやってるようです。

 

私は忘れたいので、というか

はなから意識に上りませんでした!

 

あ~、それにしても、よかったのなんの・・・

 

ちょっと視聴してみてくださいな

TSUTAYAさんのですが、

http://music-tsutaya.tsite.jp/album/view/AL231519

 

とくに私は、10曲目が響いた!

他の人はそうじゃないかもしれないけど、

学友も、いいって言ってた。

 

そう10曲目は、

 

『信じようが信じまいが』という曲

 

ちなみに歌詞は。

 

ダウンロード

発売日 2016年12月14日
作詞 槇原敬之
作曲 槇原敬之

自分が思うより言葉は
誰かを傷付けてしまう
言葉で攻撃する黒い
魅力に取り憑かれる
スマホやPCで打てば
言葉は活字で現れる
あてのない中傷の言葉も
正論に見えてくる

この事を覚えていて
与えた分が自分に返る
信じようが信じまいが
これは動かしようのない
この宇宙の法則

匿名のマスクを被ったら
分からないって思ってるだろ
でも君が何を思い何をしたか
宇宙に全部刻まれてる
誰かを言葉で傷付けたなら
同じ言葉で傷付けられる
その日が必ずやってくる
You should remember this.
"you get what you give."

自分の頭にハエが
たかり飛び回っているのに
人の頭のハエの事を
笑うのは滑稽だ
そもそも人を傷つける
権利など誰にもないし
人見て我が振り直す事で
手一杯になるはずだ

僕らが与えられるものは
もっと他にもあるだろう
誰かの幸せ祈る事や
思い遣る優しい気持ちだとか

匿名のマスクを被ったら
分からないって思ってるだろ
でも君が何を思い何をしたか
宇宙に全部刻まれてる
誰かを言葉で傷付けたなら
同じ言葉で傷付けられる
その日が必ずやってくる
You should remember this.
"you get what you give."

それは壁に当てたボールが
跳ね戻ってくるのと同じ
力学のように確かな
動かせぬ宇宙の法則
誰かを言葉で傷付けたなら
同じ言葉で傷付けられる
その日が必ずやってくる
You should remember this.

残念だけど信じるとか
信じないとかそんな事は
どうでもいい話なんだ
You should remember this.
"you get what you give."

 

信じようが信じまいがの歌詞 | 槇原敬之 | ORICON NEWS

 

『運命の人』とか 『テレビでも見ようよ』

も好きです💛

 

マッキーのコンサートツアー

初めてだったけど・・・

切ないんです(*^。^*)

とっても・・・

 

彼氏彼女といったら~

 

それだけで愛が深まりそう・・・

 

まだ、つきあいはじめの二人なら、なおさら、

恋から愛へ  そんな予感がする

 

おしまいにこの曲をどうぞ(*^-^*)

 


槇原敬之 - どんなときも。

 

 

 

岡崎体育という人・・・初めて知りました(*^。^*)

昨日、ある人のブログを読んでたら、右サイドに岡崎体育文字がチラチラ目に入りました。。

 

な~に~、これ、岡崎市の体育祭の記事」書いてんのかな・・・

 

するとこのブロガーさんは、岡崎市もしくはその近隣のひとかな・・・

 

まあ、体育苦手だし・・・

 

また今度・・・ね(*^-^*)

 

・・・

 

ところが、

 

ちょっとした手違いで・・・

 

見てしまったのです。

 

私・・・

 

ナカニシさんのブログ

 

炭酸せんべい

 

そこで初めて知ったのです、

 

このひとを・・・

 

岡崎体育「Natural Lips」 字幕見ないと英語に聞こえる日本語の曲 - 炭酸せんべい

アハハ!面白い!

2017/05/29 14:17
とついコメントしてしまいました。

 

 うん! おもしろい☆
岡崎体育 『Natural Lips』Music Vi

 

ナカニシさんのブログには、この曲を作るきっかけなどもUPしてありますので、読んでみてくださいね。

 

 

 

こっちを聴いたらやっぱり、あっちも聴かなきゃ!

 

何を隠そう私は、タモリ空耳アワーが大好きなのです💛


空耳アワー100連発(32)(編集版)

 

あ~~(*'▽') いっぱい笑った~!

 

明日も、がんばろう!!(*'▽')💛

 

雨上がりの曲・・・ビートルズ(^^♪

昨日からの雨が上がったようです。

 

テレビのニュースで、ビートルズのアルバムが発売されたと、度々目にします。

 

 

そんなわけで思い出したのですが、以前勤めていた大型小売店で、雨が止んだら、必ず流す曲がありました。

 

それがこの曲です。


Here Comes The Sun - The Beatles Tribute

 

Here comes the sun
ほら 太陽が昇るよ

Here comes the sun and I say
ほら 太陽が昇るよ

It's alright
もう大丈夫


Little darling, it's been a long, cold, lonely winter
ねえ 長くて孤独な冬だった

Little darling, it feels like years since it's been here
ねえ もう何年も経ったような気さえするんだ


Here comes the sun
でも ほら 太陽が昇るよ

Here comes the sun and I say
ほら 太陽が昇るよ

It's alright
もう大丈夫


Little darling, the smiles returning to their faces
ねえ 笑顔が皆の顔に帰って来るんだ

Little darling, it seems like years since it's been here
ねえ もう何年も経ったような気さえするんだ


Here comes the sun
ほら 太陽が昇るよ

Here comes the sun and I say
ほら 太陽が昇るよ

It's alright
もう大丈夫


Sun, sun, sun, here it comes
太陽が 太陽が 太陽が ここにやってきた

Sun, sun, sun, here it comes
太陽が 太陽が 太陽が…


Little darling, I feel that ice is slowly melting
ねえ 氷もだんだんと溶けて行っているみたいだ

Little darling, it seems like years since it's been clear
ねえ 何年も晴れだったような気さえするんだ


Here comes the sun
ほら 太陽が昇る

Here comes the sun and I say
ほら 太陽が昇る

It's alright
もう大丈夫


Here comes the sun
ほら 太陽が昇る

Here comes the sun
ほら 太陽が昇る

It's alright
もう大丈夫

It's alright
もう大丈夫だよ

https://ameblo.jp/arinko-beatles/entry-11216645734.html

 

気楽に聴けるいい曲ですね。

 

今、改めて歌詞を調べてみたのですが、やっぱりいいですね。

 

この曲を流していたお店は、ユニークな雑貨や、お役立ちグッズなんかをたくさん扱っていました。店内を見て回るのも仕事の一つでした。

 

私はそこで、代表電話の取次ぎと店内放送などを担当していました。

 

百貨店などでもそうですが、雨が降ってくると、傘袋が出入り口に置いてあったり、売り場ではお客様のお買い上げ商品に、透明のビニールカバーをかけたりします。

 

雨が降ってきたら、必ず流す曲もありました。

 

「雨にぬれても」だったと思うのですが、こちらはちょっと自信がありません(´・ω・)

こちらも心地よいです。

 


Raindrops Keep Falling on My Head(雨にぬれても) - B.J.Thomas - 訳詞付き

 

おまけ   

おしまいにこの曲も、聴いてみてください。

 


アニーローリー

 

この曲は、デパートに勤めていた時、毎日閉店前に流していた曲です。

 

                  お疲れさまでした☆

 

 

 

 

 

 

 

 

シューベルトの生涯って。こんなだったんですね・・・最終回

 

いよいよ最後になりました。

描き始めたら、最後まで描かないと、でも、なかなかすすまない・・・

この本も返さなくてはならないし・・・

 

シューベルトの生きた時代、それはナポレオンの時代でもありました。

戦いや統治、大衆の思い。

大きな変動の中にあっても、人々の生活は営まれる。

 

シューベルティアーデのような、音楽の夕べ。

街には歌があふれていた。

 

それはまわりに音楽があり、皆がよく知るゲーテやハイネ、ミュラー、シラーをはじめ、たくさんの人々によって、『詩』が書かれ、人々が集い、詩が朗読され歌う場所があり、語り合う仲間が自然に増えていった。

 

かつての日本の『歌声喫茶』であり

今も変わらず続けられている教会での聖歌や讃美歌が歌われるミサ。 

似たようなものがあるのでしょうか?

 

シューベルトは、一緒に暮らした詩人で検閲官でもある、気難しいマイヤー・ホーファーの書いた詩を見ては、すぐに曲を作り始めるのだった。

それは、コンヴィクト(寄宿制神学校)時代からと同じように・・・

人気のバリトン歌手のフォーグルを紹介してくれ、シューベルトの歌曲が世に知られるきっかけをくれたのも、マイヤー・ホーファーだった。

 

マイヤーホーファーも、仕事に堅実であり、そうであるほどに検閲の仕事の矛盾に悩み、孤独の中にあった。

 

早速ですが、曲をお聴きください、かなり長いですが・・・


Franz Schubert , Songs for male chorus part 2, Robert Shaw

 

前回までの記事

 

vmari-arekore.hatenablog.com

25歳・・・シューベルトは、ショーバーの家で妹ゾフィーとその母と共に暮らしていた。ショーバーは、シュパウンの妹マリーと恋仲にあったが、彼が反教会的であり悪評高い道楽者であり、得体の知れない性格であるという理由から、シュパウン家に受け入れられなかった。彼女は姿を消した。何の説明もなく別れの言葉もなしに、彼は置き去りにされた。6年前に求婚し結婚するつもりだったのに。

 

シューベルトもショーバーも思う相手と結婚まで行けなかったのです。

その喪失感はどのようなものだったでしょう。

恋愛と結婚とは違う・・・今も昔もそんな風に思う人が多いのでしょうか。

ショーバーは、裕福で女性にももてたから屈辱感も大きかったかもしれません。

憂いを忘れるように、何かを求め、彷徨ったのでしょう。

 

ドナウ河畔に、あの手招きする女性たちのもとに、足を向かわせたのでしょう。

 

シューベルトは、病気にかかっているようです。

 

「太陽さえもここでは冷たく思える

花は萎み、命は老い

それにみなのお喋りは空しく響く・・・

どこにいても私はよそ者」

 

「ピアノのうまいリーベンベルクは言った。

「この歌曲『さすらい人』の変奏曲をピアノのために書いてくださるなら、お礼を期待していただけますか、シューベルトさん」

 

そして彼は、作り上げた。『さすらい人幻想曲


Evgeny Kissin - Schubert - Wander Fantasy in C major, D 760

 

この後、彼はショーバーの元を離れ、家族のもとへ・・・

挨拶の言葉を交わしたとき、父は、自分がもうどんなことにも驚かなくなっていることに、そして息子がやつれて、元気がないように見えることにも気が付いていた。

彼らはいつもと違って遠慮がちに、親切に彼の暮らしを整えてくれた。

 

1823年・・・ショーバーと妹ゾフィーやシューベルティアーデの仲間たちと新年のあいさつを交わし祝った。

 

26歳・・シュパウン家が紹介してくれた医者アウグスト・フォン・シェファーにかかった。診察中、彼は痛みと羞恥心で息を凝らしていた。

当時猛烈な勢いで広がっていたフランス病、彼は梅毒にかかっていたのではないか?

彼は水銀療法を受けた。より正確に言うなら、毒物で治療されたのではないか・・・

 

足音を忍ばせて過ぎていった1823年

4月10日・・・彼は今までの出版社ディアベリ社に、契約を解消する旨を伝えている。

「なお最後にお願いしなければなりませんが、私の全作品の草稿を、版があるのもないのも、とにかくすべてお返しくださいますように。」

ほぼ同じころに作曲の依頼も辞退している。

シューベルティアーデも行われなくなった。

 

5月・・・ショーバーの妹ゾフィーが、恋人の測量技師と結婚した。

「私の健康状態は思わしくなく、まだ外出をすることはかないません」と、彼はある知人に宛てて手紙をしたためた。

 

秋になるとショーバーは煩わしくなり、シューベルトにフーバーのところにいくといいよとすすめ、逃げ出した。

 

クリスマスイブ・・・シューベルトは、のっぽのフーバーのもとに居候して2か月になっていた。

画家のシュヴィントが、ショーバーに宛てて手紙を書いた。「シューベルトはよくなってきた。発疹のために髪の毛を剃らねばならなかったのだが、もうすぐ鬘をつけないで歩くことができるようになるだろう」と

 

シューベルトは、机であるいは窓辺で作曲した。

 

当時、検閲が厳しく、彼のために書かれたオペラの台本に許可がもらえなかったばかりか、修正の要望もついて返された。また他の台本も禁止になったり、幾人かの伯爵に献呈した歌曲も、伯爵の同意文書が遅れるなどで、検閲にひっかかった。

 

27歳・・・彼の誕生日を数人の男女で祝った。

彼のそばには、ふたりめの先生ベルンハルト博士がいつもお供をしていた。

 

2月17日のウィーンの新聞に掲載

美しき水車小屋の娘』いよいよ出版。ヴィルヘルム・ミュラーの詩による歌曲集。

フランツ・シューベルト作曲のピアノによる伴奏つきの声楽曲。


SCHUBERT: Die schone Mullerin/Fritz Wunderlich 美しき水車小屋の娘/F.ヴンダーリッヒ

シューベルトの場合、よくそうであるように悲しみ、虚脱と恍惚が短調ではなく長調で描かれる。冬に読むために、冬に歌うために。

 

楽友協会ホールでイ短調弦楽四重奏曲が初演された。


**♪シューベルト:弦楽四重奏曲第13番 イ短調 「ロザムンデ」 Op. 29, No. 1, D. 804 / ウィーン弦楽四重奏団 1981~87年

 

彼の音楽は、まだまだ種切れどころではない。これは彼にもわかっている。しかしながら体調だけでなく、旧友たちがいないことも、彼を悲しませる。どうやらそこには、教養も品もない人たちが群がってくるようになったようだ。

 

やることなすこと災いばかり、と大袈裟に考えがちになる彼だが、反対に作曲ではすべてうまくいっていた。

 

5月25日・・・再びツェリスのエスターハージ伯爵の館へ

今回は使用人棟ではなく、城館の一室がもらえた。

 

ヨゼフィーネには、到着したその晩に偶然、出会ったが、彼女は今やそれくらいの距離をとるのがいいと自分ではかったかのように、投げキスをよこして、彼の当惑を愛らしく取り除いてくれた。

 

食卓では11歳になっていた小さな弟アルベルトとカロリーネの間が彼の席で、最初の何日かはくたくたになってしまった。

毎朝10時ごろから、アルベルトに教え、マリーアとカロリーネもそれに加わり、時には散歩を楽しんだり、伯爵家の人々や、歌い手のシェーンシュタインを交えて、演奏会が催された。

 

父からの手紙でサリエーリ先生の退職と、副楽長のアイベル先生が後継者になられたことを知った。

眠っていた懐かしい記憶が呼び覚まされる。仕事を譲る準備をしていたことは、先生を訪ねた折に聞いていたが、退職のことは初耳である。実際に聞かされてみると、思い出の中で明るく、響き渡っていた場所がぽっかり空になり、暗くなってしまった気がする、先生についての悪い噂はことごとくはねつけてきた。僕の恩師なんだ。サリエーリ先生から教えてもらったのはとうてい対位法だけじゃないんだ。ウィーンに帰ったらサリエーリ先生を訪ねてみよう、と考えた彼の脳裏に、先生が多少なりとも成績で助けてくれたのに、不首尾に終わってしまった就職活動がいつまでも消えない残響の様に浮かんでくる。

 

ツェリスを経つ前の晩彼は広間の遊戯用のテーブルの上に一冊の本を、エルンスト・シェルツェというさえない名前の、今まで知らなかった詩人の詩を見つけた。

この詩に呼びかけられた彼は、断りもなしにポケットにつっこんできたのだった。今、彼はすでに響きだしたこの詩を、自分の横で旅行用の格子柄のひざ掛けに身を包んで座っているシェーンシュタインに読んで聞かせた。

 

「わが心よ、いい加減に落ち着くのだ!

なぜかくも騒ぐのか?

彼女を残して行かねばならないのが、

運命の意思なのだから。」


『春に』 Im Frühling D882 Franz Schubert

 

10月15日・・・シェーンシュタインとともに、ツェリスを離れ、両親の待つ家へ

 

28歳・・・父と争うはめに陥るのが、なんと少なくなったことか、と彼は驚いている。父は息子の暮らしがほんの一時しのぎで、住むところがないことにさえ、もう今までのようには気にかけない。息子を手元に置き、教職に就かせたいという願いも諦めていた。

 

画家のシュヴィントが彼を連れ出し、友人たちと酒を飲み語り過ごした。

 

いくつかの出版社から、彼の作品が出版された。

 

偶然、かつての恋人テレーゼに出会う。見つけたのはシューベルトの方で、彼女はなかなか気づかなかった。たわいもない話の中に、彼の心が傷つくことを知らずに何気なく話す彼女。「急いでいるの、フランツ、さようならフランツ」くりかえしを当てにすべくもない別れである。

 

5月・・・フォーグルの後を追って、シュタイアー(北オーストリア)などへの旅へ

この避暑が彼の人生の旅で、最後の、そしてほっと息のつける逗留地となった。

彼はみなから心優しくもてなされた。

自分の歌曲がいかに受容され、扱われているかをだんだん知るようになった彼は、愕然とする。どちらかというと軽いものが人々の心を強く動かし、これに反して口ごもるようなかたくなな調子は受け入れられないことが、ようやくはっきりわかってきた。

 

1825年は、彼にとって繁栄と幸福の時で、窮乏によるストレスはしばらく除かれた。

 

1825年5月7日・・・アントニオ・サリエリが亡くなる

サリエーリが自殺した。モーツァルトの死は自分のせいだと嘆き悲しみ、自責の念にさいなまれて服毒自殺をはかった、しかしそれは噂で、悪意ある噂に過ぎないようだ、と兄フェルディナントに聞かされて、彼は取り乱し、嘆き、くやしがった。

 

29歳・・・2月の初め、雪がうず高く積もった。彼は家を出て、はるか離れた市外、フルーヴィルト館に引っ越した。隣のビルにシュヴィントが住む、この界隈は友達のあいだで「シュヴィンディエン」と呼ばれていた。 

 

最後の友人になるバウェルンフェルトと出会ったのは、仲間を必要とし、集まるのが好きだったシュヴィントのおかげである。

バウェルンフェルトシューベルトより5歳年下、シュヴィントより2歳年上である。まだ法学部の学生だが、喜劇『催眠術師』ですでにちょっとした成功をおさめていた。

 

この友情のためには、あまり時間がない。この時間を彼らは存分に使った。毎週のシューベルティアーデでは、もう以前の様に同じ歌曲やピアノ曲がくり返されることはなくなり、いつも何か新しく作曲されたものが歌われ奏でられるようになる。

 

話好きのバウエルンフェルトシューベルトを刺激する。当然のことながら、彼はこの新しい友人、喜劇作家から台本を期待している。

 

2,3日前に彼は歌曲を作ったが、それがいつもと違い、まだ彼の中で響いている。書き終えるやいなや作曲したものを忘れてしまうということが彼にはよくあった。それは友人たちには理解できない彼の癖のひとつだった。しかしこの歌曲は、その響きがしばらくのあいだ彼の脳裏を離れず、彼の中で歌っている・・・

カール・ラッペの詩『夕映えに』

youtube

 

病に臥したベートーヴェンを見舞った。

 

30歳・・・1827年3月26日

ベートーヴェンの葬儀に、松明を掲げて行列した36人の中にシューベルトもいた。

シューベルトベートーヴェンを尊敬し、ベートーヴェンシューベルトの天分を心底認めていた。

 

シューベルトは街中を、サロンを渡り歩きもてはやされる。

ある伯爵家で開催されたシューベルティアーデで、歌曲を歌ったシェーンシュタインを褒めちぎった主催者夫人は、伴奏していた作曲家に気づかなかった。その夕べはずっとピアノの後ろに座ったままの彼は、まるでその中に姿を消してしまったかのようだった。

どうやら彼には音楽しかないように見えた。・・・とにかく生きているのはついでのようだった。

 

9月・・・弁護士のバハラーと、その夫人でピアニストのマリー・バハラーが彼をグラーツに招待してくれた。

音楽に精通したやさしい人たちにまともに受け止めてもらった彼にとっては、さすらいの最後の道のりのために力をつけることができた3週間であった。

 

秋になって、彼は改めてみなを招き、姿を現した。

彼は感動に震えた声で、『冬の旅』を全部通して歌って聞かせてくれた。


Dietrich Fischer-Dieskau; "Winterreise"; (1948); Franz Schubert

 

 31歳・・・1828年3月26日

シューベルトは初めてオーストリア楽友協会内のホールで、私的なコンサートを催した。会場は超満員となった。嵐のような喝さいがわきあがり、どっと押し寄せる崇拝者にもみくちゃにされた。

 

それからというものショーバーは彼を誘い出すことがほとんどできなくなってしまった。彼はミサ曲を書き、ひとつのソナタのためだけではなく、同時に3つのソナタのために、それから大きな弦楽五重奏曲のためにメモをとる。

 

シューベルトは、兄フェルディナントの新居に住まわせてもらう。

 

シューベルトは病気なのだ。

医者のリンナ先生のところに行っていた。

 

以前から準備していたハ短調イ長調変ロ長調の3つのソナタをいっきに書き上げる。彼は弦楽五重奏曲に手を入れる。

それから彼は四手のピアノ曲を書くという幸せをもう一度、くり返し、このへ短調幻想曲を伯爵令嬢カロリーネに捧げ、彼らしいやり方で彼女にメッセージを送るのだった。


シューベルト:幻想曲ヘ短調Op.103(松本和将、下田望) 2016.04.02第4回カンマームジークアカデミー in 呉〜アカデミーアーティストの響演

 

「作曲法をもっと勉強しなくちゃ」この決意にフェルディナントは驚いてしまう。

「お前がかい?」

「フーガを勉強するつもりなんだ。」

 

ジーモン・ゼヒターのもとに入門を願い出た彼は、すぐに最初の授業を受ける。

「僕はまだこんなにいろんなことを知らなかったんだ。」

 

10月31日に、兄弟に招待を受けた。

フランツはちっともしゃべらない。

食事がきた。ドナウ川の魚だ。

みなで乾杯した。彼は手をつけることはつけたが、すぐにフォークをわきへ置いてしまった。食べられない、と彼は兄たちというより、むしろ自分自身に言った。

吐き気がする。この魚は毒が入っているような味がするよ。

それは噂のような予感のような味がする。サリエーリの、モーツァルトの思い出のような、毒のような味がする。

 

家に連れて帰って。

 

11月11日に床についてしまった彼は、それからもう起き上がることはなかった。

 

1828年11月19日の午後、フランツ・シューベルトは最後の数年、彼を苦しめ、彼の道連れとなった病で亡くなった。

 

 

彼の死因は、腸チフスではないかとも言われているが・・・

 

              Ende

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母の日の贈り物・・・(*^-^*)

今年の母の日には、何を贈ろうかと、毎年悩んでしまいますよね

 

これも元気でいてくれるから・・・

 

丁度母の日に届くように考えて、あちこち出かけては、あれよりこれが・・・とか、去年は洋服だったから、違うものがいいかな・・・とか、迷いますよね。

 

今年はいつもとちょっと変えてみようと思い、『にゃんこのフェルト手芸キット』

f:id:vmari:20170516103700j:plain

これをメインにあれこれ送ったけれど、なんか暑くなってきたね(´・ω・)

 

しかも頒布会で、これから届いたら送る予定(=^・^=)

ますます暑くなるね。

 

かわいいにゃんこだよね 💛

 

「作るの大変かな~  でも、お母さんは、洋裁が得意だし、和紙のちぎり絵とかも、上手に作るよね。そして私にもくれるよね。不器用な私は、いまだにボタン付けすらあやしい・・・今度、帰ったらできてるかな・・・」

 

「どれだけかかってもいいから、ボチボチ作ってみてね🍀

 

それから私は、でもあります。

 

子供たちからもらいました 💛

f:id:vmari:20170516112944j:plain

ありがとう・・・元気でいるからね💛